広島でシェアハウスを探したい!外国人向きのシェアハウス5選
2022/3/15 最終更新
広島でなるべく安い賃貸住宅物件を探すなら、個室のほかにキッチンやリビングなどの共有スペースがあるシェアハウスがおすすめです。シェアハウスは契約の際に保証人や敷金・礼金が不要なので、日本に不慣れな外国人の方に向いているといえるでしょう。
今回は広島にある外国人向きのシェアハウス5選をご紹介します。広島の魅力やシェアハウスに住むメリットも合わせて説明しますので参考にしてみてください。
広島はどういうところ?
広島は東京から約700キロ離れた中国地方にあり人口は約282万人で、5万人以上の外国人居住者がいます。広島のシェアハウスに住むのであれば、まず広島がどんなところなのか知っておくとよいでしょう。
ここでは広島の魅力についてご紹介します。
都会と自然を楽しめる
広島市は日本の中国・四国地方の中心都市であり、文化施設や商業施設が都会並みに充実しています。平地が少ないため、ショッピングを楽しめる繁華街や商店街など、暮らしに必要なエリアがコンパクトにまとまっているのも特徴のひとつです。
その一方で海や山へのアクセスもしやすく、気軽に豊かな自然を楽しむことができます。
気候は温暖で過ごしやすい
瀬戸内海に面した広島市の気候は瀬戸内海式気候であり、年間の降水量が少なく温暖で過ごしやすいです。山と海、そして温暖な気候に恵まれた広島では地元産の食べ物が豊富で、特に瀬戸内海の新鮮な魚介類を味わえることから観光スポットとしても人気があります。
参考 Live in Hiroshima広島在住外国人生活情報サイト https://live-in-hiroshima.jp/
日本でのお部屋探しはGTNにご相談を!

日本でのお部屋探しはぜひGTNにご相談ください。
GTNには以下の特徴があります。
- 他言語スタッフが在中
- 海外にいても契約ができる
- 未成年でも入居相談可能
- 保証人がいなくても契約可能
この他にもGTNには海外の方のサポートを手厚く用意しています。
サイトも他言語に対応しているので、まだ日本に住む予定がない方もまずはホームページを訪れてみてください。
ホームページはこちらから!
広島でシェアハウスに住むメリットは?
広島でシェアハウスに住むと主に次のようなメリットがあります。
日本の生活に馴染みやすい
シェアハウスでは日本人ゲストも生活していることが多く、日本の生活に馴染みやすいといえます。一人暮らしとは異なり、わからないことがあれば気楽に質問できる環境なので、日本の常識や広島の方言などを教えてもらうとよいでしょう。
家電や家具を買う必要がない
広島に限らずシェアハウスのほとんどは家電や家具がそろっているため、日本での生活のために一から買いそろえる必要はありません。すべて一人で買うとなるとかなりの金額になりますが、シェアハウスであれば初期費用を減らすことができます。
保証人不要である
シェアハウスは保証人不要で契約可能、また敷金・礼金はありません。日本に不慣れな外国人の方が一般的な賃貸物件を借りるのは難しいケースが多いのですが、シェアハウスならスムーズに契約できるでしょう。
シェアハウスの魅力についてもっと知りたい方は以下の記事もチェック!
外国人向きの広島のシェアハウス5選

ここでは広島にある外国人向きのシェアハウス5つをご紹介します。
詳しい入居条件や空室状況については直接問い合わせてみるとよいでしょう。
HIROGARU
HIROGARUは広島の閑静な住宅街にあるオーシャンビューのシェアハウスです。ジャグジー付きのバスルームやキッチン、そしてリビングから海を眺めることができるという絶好のロケーションにあります。
個室には専用の洗面台があるため、共有スペースが混み合う時間帯でも気兼ねなく身支度できますよ。最寄りのバス停まで徒歩3分、コンビニまでは徒歩10分です。
基本情報
住所 | 広島県広島市南区向洋新町4丁目 |
料金 | 47,000円~ |
インターネット | あり |
その他 | 男性・女性可能 |
サイト | https://hirogaru.space/private-room/ |
SHARE HOUSE JYUーJYU USHITA
SHARE HOUSE JYUーJYU USHITAは京橋川の近くにある女性専用のデザイナーズシェアハウスです。
共有スペースのラウンジは約57.6畳(約105㎡)あり、カウンター付きキッチンでは居住者同士で料理やパーティーを楽しめます。プライベートカフェのようなおしゃれな空間やリバーサイドでゆったり過ごしたい方におすすめです。
最寄りのバス停まで徒歩3分、コンビニやスーパー、銀行なども近くにあります。
基本情報
住所 | 広島県広島市東区牛田本町5 |
料金 | 43,000円~ |
インターネット | あり |
その他 | 女性限定 |
参考サイト | http://www.tentou-mushi.com/jyujyu/ |
Zuddlife小町
Zuddlife小町は広島の人気エリアである中区小町にあるアトリエ風のシェアハウスです。
木造3階建ての一軒家の1階と2階が居室になっており、個室とドミトリータイプがあります。奥に中庭のあるリビングにはエクササイズグッズやヨガマットがあり、気軽にエクササイズやヨガを楽しむことができますよ。
全6部屋のシェアハウスは男性・女性可能ですが、外国人の場合は女性のみ対応可能になっています。
基本情報
住所 | 広島県広島市中区小町5-27 |
料金 | 30,000円~ |
インターネット | あり |
その他 | 外国人は女性限定 |
参考サイト | http://www.tentou-mushi.com/komachi/ |
OKIHOUSE土橋
OKIHOUSE土橋は中区の中心地に近い全6部屋のシェアハウスです。
リノベーションしたビルの中にあり、1階にはカフェがあり、3階・4階に居室があります。男性・女性に対応しているシェアハウスですが、外国人の場合は女性のみ可能です。
飲食店や銀行、コンビニやスーパーなどにアクセスしやすく、利便性が高いことから人気があります。
基本情報
住所 | 広島県広島市中区榎町11-4 |
料金 | 45,000円~ |
インターネット | あり |
その他 | 外国人は女性限定 |
参考サイト | http://www.tentou-mushi.com/dobashi/ |
Share Site住吉
Share Site住吉は居住者同士のコミュニティを大切にしている女性専用のシェアハウスです。
ビルの中に入っているため、入り口はビル型セキュリティがついており安心して生活できます。キッチンには大きな鉄板があり、広島風お好み焼きを作ってパーティーをすることも可能です。
スタイリッシュなデザインのリビングや個室のあるシェアハウスでおしゃれ生活を楽しんでください。
最寄りのバス停、コンビニまで徒歩1分、またビル1階にあるトランクルームの使用も可能です。
基本情報
住所 | 広島県広島市中区住吉町13番10号住吉ビル4階 |
料金 | 39,000円~ |
インターネット | あり |
その他 | 女性限定 |
サイト | http://sharesite.biz/ |
広島に住むならルームシェアするのもおすすめ
広島に住むなら仲間同士でルームシェアするのもおすすめです。
ここではシェアハウスとの違いやメリットを説明します。
シェアハウスとの違い
シェアハウスが家を共有するのに対し、部屋を共有するのがルームシェアです。
ルームシェアは一般の賃貸物件を借りるため年単位での契約になりますが、シェアハウスは月単位で契約することができます。ルームシェアでも個室を確保したい場合は、部屋数が多い物件を選ぶとよいでしょう。
ルームシェアのメリット
初期費用などをルームメイトと折半するケースが多いため、人数が多ければ大幅に費用を抑えることができます。そのためクオリティの高い物件に住むこともできるでしょう。
また信頼できるルームメイトとの生活であれば、安心して暮らせるのも大きなメリットといえます。
まとめ
今回は広島の魅力と外国人の方に向いている広島のシェアハウス5選をご紹介しました。
ある程度のプライベート空間がほしいならシェアハウス、知らない人と生活することに抵抗があるならルームシェアと、自分に向いている居住スタイルを選ぶとよいでしょう。
お部屋探しはGoandupにご相談ください!
Goandupでは、外国人の方向けに日本のお部屋探しをサポートしています。お気軽にご連絡ください。
We solve your worries in Japan! 🇯🇵
It only takes a one-minute questionnaire to help us find the right service for you!(Rental, Share House, Job, Mobile)
For Job Seekers 👜
Would you like to receive free interview practice and resume correction by a native Japanese speaker? Join the Facebook group.
Join