外国人におすすめしたい浅草のシェアハウス5選!浅草の観光スポットも紹介
2022/4/24 最終更新
浅草はどんなところ?
浅草は言わずと知れた東京の人気観光スポットです。大都会東京の中で日本の下町風情が感じられる場所として、外国人には特に大人気です。
またスカイツリーもこのエリアに造られたことから、昔と今を同時に知ることができる貴重な場所として、いつも大勢の観光客で賑わっています。
東京でシェアハウスをお探しの方は以下の記事もおすすめです。
日本でのお部屋探しはGTNにご相談を!

日本でのお部屋探しはぜひGTNにご相談ください。
GTNには以下の特徴があります。
- 他言語スタッフが在中
- 海外にいても契約ができる
- 未成年でも入居相談可能
- 保証人がいなくても契約可能
この他にもGTNには海外の方のサポートを手厚く用意しています。
サイトも他言語に対応しているので、まだ日本に住む予定がない方もまずはホームページを訪れてみてください。
ホームページはこちらから!
浅草の観光スポット
浅草寺

浅草寺は東京で最も有名なお寺のひとつです。平安時代に創建され、長い歴史を持つ東京都内最古のお寺。五重塔、時の鐘、また雷門から浅草寺へと続く仲見世通りも大変な人気で、写真を片手に散策する観光客でいつも賑わっています。
東京スカイツリー
2012年に完成した電波塔「スカイツリー」は、634mという高さ。40人乗りとして国内最速のエレベーターで、350mと450mの各フロアから東京を一望できます。
また、スカイツリーの足元にあるショッピングモール&ダイニング「東京ソラマチ」には、300ものショップやレストラン、水族館や郵政博物館などがあり、こちらも見どころいっぱいです。
浅草花やしき
「花やしき」は日本最古の遊園地として愛されています。ビルの直ぐそばを走り抜けるジェットコースターはあまりにも有名です。
かっぱ橋道具街
かっぱ橋は食器や調理器具が集まる問屋街です。プロの調理人が使うアイテムが揃っていますが、もちろん一般客も買い物することができます。よく外国人が日本の包丁を探しにくるそうですよ。
東京を観光予定の方は以下の記事もチェックしてみてください。
浅草のグルメ
おにぎり浅草宿六
こちらは、東京で一番古いおにぎり屋さん。江戸前の海苔と毎年厳選されるお米、そして全国各地から集められる具材の美味しさは言うまでもありません。
お寿司屋さんのようなカウンターで、美味しいお味噌汁と一緒にどうぞ。
ご予約はこちら!
ヨシカミ
有名すぎる名店、洋食のヨシカミ。
ヨーロッパ生まれのメニューを子供からお年寄りまで美味しくいただけるように、日本人の味覚に合わせて作られています。
ビーフシチューは特に人気ですが、どれも食材や作り方にこだわりを感じられるひと皿です。
ご予約はこちら!
並木藪蕎麦(なみきやぶそば)
浅草駅徒歩5分の場所にある、1913年創業の老舗のそば屋。
味に深みがあると評判のだしが特徴で、その美味しさからグルメマンガにも登場した有名店です。食事時に行くなら行列は覚悟してください。その代わり、待つ価値はあります。
ご予約はこちら!
浅草のシェアハウスに住むメリット
日本に住む外国人にとって、日本の文化や伝統に触れることはとても興味深い体験になりますし、日本をより深く理解するきっかけになります。その点で、浅草は古き良き日本を体験できるとても貴重な地域ですから、浅草に住むことは外国人にとって大きなメリットがあると言えます。
また、人気のエリアで格安に住みたい人や留学生には、シェアハウスはピッタリです。ルームシェアも良いですが、相手をみつけてアパートを探すのは、時間、手間、費用がかかってしまうのがネックです。
浅草は都心に位置しているため、大都市東京で色々な刺激を受けながら勉強や仕事、生活をすることができます。浅草を拠点にすれば、毎日様々な東京の顔を見つけることができるでしょう。
浅草の外国人フレンドリーなシェアハウス3選
BORDERLESS HOUSE 浅草入谷1
人気の下町エリアにあり、浅草へも気軽に散歩できる距離。入谷駅まで徒歩9分で、上野、秋葉原へのアクセスも良いシェアハウスです。個室の他、2人、3人のドミトリーもあり、安い部屋を探している人にはここがおすすめです。
リビングには入居者が集い、毎日交流を深めています。屋上にもリラックススペースがあり、夏には隅田川の花火大会を見ることができるのも魅力です。
参考:BORDERLESS HOUSE 浅草入谷 https://www.borderless-house.jp/jp/sharehouse/asakusa-iriya/
BORDERLESS HOUSE 浅草橋1
浅草橋駅から徒歩4分という立地で人気のBORDERLESS HOUSE浅草橋1。文字通り、ボーダーレスな交流ができるシェアハウスです。
ここのコンセプトは「一緒につくる」。1階に併設されたカフェラウンジでは、多国籍料理や英会話ワークショップ、交流イベントが開催されることもあるので、新しい出会いも期待できますね。
浅草橋駅前には複数コンビニもあるので、ちょっとした買い物も24時間できて便利です。
参考:BORDERLESS HOUSE 浅草橋 https://www.borderless-house.jp/jp/sharehouse/asakusabashi1/
上野シェアハウス国際交流協会ボーダレス東京
最寄り駅は東京メトロ銀座線の田原町ですが、上野駅や浅草エリアにも近くて大変便利です。建物自体は静かな住宅街にあるので落ち着いた暮らしをしながら、少し歩けば下町のにぎやかさを感じることができる、そんなシェアハウスです。
全て個室になっているので、プライバシーを守りつつ、毎月開催されるパーティーでは、多国籍の入居者と交流を深めることができて、情報共有もできるので心強いですね。
参考:上野シェアハウス国際交流協会ボーダレス東京サイト https://share-share.jp/house/detail/1174/
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ご紹介したように、色々な側面を持つ浅草のシェアハウスに住むメリットは様々です。そんな土地で、国際交流をしながら生活するのはとても刺激的な体験になることでしょう。
是非、浅草を拠点に東京を深く知るきっかけとしてシェアハウスを利用してみてください。
お部屋探しはGoandupにご相談ください!
Goandupでは、外国人の方向けに日本のお部屋探しをサポートしています。お気軽にご連絡ください。
We solve your worries in Japan! 🇯🇵
It only takes a one-minute questionnaire to help us find the right service for you!(Rental, Share House, Job, Mobile)
For Job Seekers 👜
Would you like to receive free interview practice and resume correction by a native Japanese speaker? Join the Facebook group.
Join