あなたの家の近くで見つかる日本の安いスーパーマーケット15選!

2022/3/27 最終更新

日本のスーパーマーケットはたくさんあるので、できるだけ安く、しかも家の近くにあるお店を見つけたいですよね。そこでこの記事では、あなたの家の近くで見つかる、日本の安いスーパーマーケットを合計15選紹介します。

全国展開の安いスーパーマーケット5選

まずここでは、地域によらずお店が見つかる、全国展開の安いスーパーマーケットを紹介します。

1.業務スーパー

業務スーパーは、材料の仕入や製造などを自社で行うことで、コストを下げて安さを実現しているスーパーマーケットです。

営業時間9:00~21:00など(店舗による)
お店のある地域全国
ホームページURLhttps://www.gyomusuper.jp/

2.ロピア

ロピアは、お肉の安さに定評があるスーパーマーケットです。店舗は関東が中心ですが、関西にもいくつか店舗があります。

営業時間10:00~20:00など(店舗による)
お店のある地域関東・関西
ホームページURLhttp://lopia.jp/

3.トライアル

トライアルは九州を中心に全国展開しているスーパーマーケットです。食品以外に家電や衣料品なども売っているので便利です。

営業時間店舗による(24時間営業の店舗もあり)
お店のある地域ほぼ全国(東京にはないので注意)
ホームページURLhttps://www.trial-net.co.jp/shops/index_map

4.サンディ

サンディは、関西を中心に関東と岡山にも進出しているスーパーマーケットです。サンディのオリジナル商品が安くて人気です。

営業時間10:00~19:30など(店舗による)
お店のある地域関東・関西・岡山
ホームページURLhttps://www.sundi.co.jp/index.html

5.ドン・キホーテ

ドン・キホーテはスーパーマーケットとは違いますが、さまざまな商品がそろっている激安のディスカウントショップとして有名です。

営業時間9:00~深夜2:00など(店舗による。24時間営業の店舗もあり)
お店のある地域全国
ホームページURLhttps://www.donki.com/

関東の安いスーパーマーケット7選

次にここでは、関東を中心に展開している安いスーパーマーケットを紹介します。

1.オーケーストア

オーケーストアは、日本製の定番商品(ナショナルブランド)の安さが魅力のスーパーマーケットです。特売日がなくいつ行っても安いのが人気の理由となっています。

営業時間8:30~21:30など(店舗による)
お店のある地域東京・神奈川・千葉・埼玉
ホームページURLhttps://ok-corporation.jp/

2.オオゼキ

オオゼキは、東京を中心に展開しているスーパーマーケットです。他のスーパーではあまり売っていない、珍しい商品が多いのが特徴となっています。

営業時間10:00~21:00など(店舗による)
お店のある地域東京・神奈川・千葉
ホームページURLhttp://www.ozeki-net.co.jp/

3.肉のハナマサ

肉のハナマサは、お肉の種類と質が魅力のスーパーマーケットです。肉だけでなく、野菜や調味料など一通りそろっています。

営業時間24時間営業が多い(一部例外あり)
お店のある地域東京・神奈川・埼玉・千葉
ホームページURLhttp://www.hanamasa.co.jp/

4.Y’smart

Y’smartは、東京・神奈川・千葉で展開しているスーパーマーケットです。自社ブランドの安くておいしい食品が魅力となっています。

営業時間10:00~21:00など(24時間営業もあり)
お店のある地域東京・神奈川・千葉
ホームページURLhttps://www.ysmart.co.jp/

5.Big-A

Big-Aは、宣伝費や陳列などのコストを抑えることで、安い商品を提供しているスーパーマーケットです。

営業時間店舗による(24時間営業あり)
お店のある地域東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城
ホームページURLhttps://www.biga.co.jp/

6.スーパーさんよう

スーパーさんようは、東京都足立区にあるスーパーマーケットです。テレビで何度も紹介されたことのあるスーパーで、野菜などが10円で買える「10円まつり」が人気です。

営業時間9:30~21:00
お店のある地域東京都足立区
ホームページURLhttp://www.s34.jp/

7.ビッグヨーサン

ビッグヨーサンは、神奈川を中心に展開しているスーパーマーケットです。築地市場で買い付けた安くておいしい魚を中心に、肉・野菜・お惣菜など豊富な品揃えが魅力となっています。

営業時間10:00~21:00など(店舗による)
お店のある地域東京・神奈川
ホームページURLhttps://www.bigyosun.com/

関西の安いスーパーマーケット3選

次にここでは、関西を中心に展開している安いスーパーマーケットを紹介します。

1.スーパー玉出

スーパー玉出は、大阪を中心に展開している激安スーパーマーケットです。派手な看板や「1円セール」などが特徴で、外国人観光客にも人気が高いスーパーです。

営業時間24時間営業が多い(一部例外あり)
お店のある地域大阪・兵庫(尼崎)
ホームページURLhttp://www.supertamade.co.jp/

2.ラ・ムー

ラ・ムーは、西日本を中心に、新潟や長野などでも展開している激安スーパーマーケットです。200円の弁当を始め、とても安い商品がそろっています。

営業時間24時間営業が多い(一部例外あり)
お店のある地域関西・四国・中国・九州・岐阜・石川・長野・新潟
ホームページURLhttps://www.dkt-s.com/bland.html?id=1

3.越前屋

越前屋は、大阪市西成区にある激安スーパーマーケットです。魚を始め、肉・野菜などどの商品もとても安いのが魅力となっています。

営業時間8:30~19:00
お店のある地域大阪市西成区
ホームページURLhttp://echizen-ya.jp/

100円ローソン(ローソンストア100)もおすすめ!

コンビニはスーパーマーケットより高いイメージがありますが、最近は「ローソンストア100」というとても安いコンビニが出てきています。ローソンストア100は100円ショップのようにほとんどの商品が100円で、野菜なども買うことができます。

スーパーマーケットと違って24時間営業が基本となっており、いつでも買い物できるのが魅力です。また、コンビニなので公共料金の支払いなどができるのも便利な点です。

まとめ

日本は物価が高いイメージがありますが、安いスーパーマーケットもたくさんあります。全国展開ではない地域限定の安いスーパーもあるので、あなたの家の近くにある安いお店を探してみましょう。

お部屋探しはGoandupにご相談ください!

Goandupでは、外国人の方向けに日本のお部屋探しをサポートしています。お気軽にご連絡ください。

We solve your worries in Japan! 🇯🇵

It only takes a one-minute questionnaire to help us find the right service for you!(Rental, Share House, Job, Mobile)

Agree to Privary Policy

関連記事