大阪にある外国人フレンドリーなシェアハウス5選!
2022/3/15 最終更新
就職や留学などで大阪に住むことになったけれど、どこに住もうか悩んでいる外国人の方はいませんか?この記事では、大阪にある外国人フレンドリーなシェアハウスを5つ紹介しますので、部屋選びの参考にしてみてください。
また、シェアハウスの魅力や欠点について解説している以下の記事もおすすめです。
大阪に住むなら外国人フレンドリーなシェアハウスがおすすめ
大阪は日本で東京の次に大きな地域で、就職や留学などで大阪に住む外国人も多いです。大阪に住むにはまず部屋を借りなければなりませんが、日本では外国人が部屋を借りるためのサポート体制が十分でなかったり、外国人であることを理由に断られるようなケースもあるといいます。
一方、外国人フレンドリーなシェアハウスなら、外国人を喜んで受け入れてくれますし、マンションを借りるより家賃も安くすみます。外国人の方が大阪に住むなら、外国人フレンドリーなシェアハウスを探すのがおすすめです。
日本でのお部屋探しはGTNにご相談を!

日本でのお部屋探しはぜひGTNにご相談ください。
GTNには以下の特徴があります。
- 他言語スタッフが在中
- 海外にいても契約ができる
- 未成年でも入居相談可能
- 保証人がいなくても契約可能
この他にもGTNには海外の方のサポートを手厚く用意しています。
サイトも他言語に対応しているので、まだ日本に住む予定がない方もまずはホームページを訪れてみてください。
ホームページはこちらから!
大阪に住むメリットは?
日本に来た外国人の方は首都である東京に住むことが多いと思いますが、地方である大阪に住むメリットは何なのでしょうか?
フレンドリーな人が多い
大阪は東京に比べて、話が好きでフレンドリーな人が多いといわれています。また、大阪はお笑いの街とも言われており、面白い性格の人が多いのも魅力です。シェアハウスで日本人と交流して友達を作りたいなら、大阪はおすすめの場所だといえます。
物価が安い
日本ではやはり東京が一番いろいろなものがあって便利ですが、家賃などの物価が高いのがネックです。一方、大阪は東京と比べると物価が安く、シェアハウスの家賃も平均してだいたい2万円くらいは安くなります。お金を節約して日本で暮らしたい外国人の方にとって、大阪はおすすめの場所だといえます。
大阪に住む時の注意点は?
日本語が得意でない外国人の方が大阪に住む時に注意しておきたいのが、大阪の人は「関西弁」という方言(dialect)を話すことです。日本語学校や日本語の教科書で習うのは「標準語」という東京などで使われる話し方ですが、関西弁は言葉やイントネーションが標準語とは少し違います。
なので、標準語がある程度話せる人でも、初めて関西弁を聞くと最初は聞き取りにくいかもしれません。しかし、文法は全て標準語と同じなので、慣れると聞き取れるようになります。
大阪にある外国人フレンドリーなシェアハウス5選
ここでは、大阪に住みたい外国人の方におすすめの、外国人フレンドリーなシェアハウスを5つ紹介します。
1.ボーダーレスハウス
ボーダーレスハウスは、主に東京で外国人フレンドリーなシェアハウスを運営している会社ですが、大阪でもいくつかのシェアハウスを運営しています。入居者の半分は外国人で、いろいろな国の人と交流できるのが魅力です。場所は弁天町・鶴橋・豊中などで、どれも梅田などの中心地にすぐアクセスできます。
参考:ボーダレスハウス https://www.borderless-house.jp/
2.C’s(Si:s) share
C’s(Si:s) shareは、大阪と神戸にある女性専用シェアハウスです。シェアハウスに住みたいけれど、男性がいるのは不安という女性におすすめです。日本人が住む普通のシェアハウスもありますが、外国人フレンドリーなシェアハウスもいくつか運営しています。
入居人数は10人前後のところが多いので、大人数でいろいろな人と交流するよりも、プライベートを重視してゆっくり暮らしたいタイプの人におすすめです。
参考:C’s(Si:s) share https://sharehouse.jpn.com/
3.J&F House
J&F Houseは、外国人の入居者が半数を占める、大阪の中ではかなり国際色豊かなシェアハウスです。たくさんの人と出会いたい方や、日本人と交流して日本語を勉強したい方におすすめです。イベントやパーティーもよく開かれているようなので、明るい性格の方ならきっと楽しく過ごせると思います。
参考:J&Fハウス大阪 https://www.jafplaza.com/index.html
4.イングリッシュハウス枚方
イングリッシュハウス枚方は、英語を勉強したい日本人のためのシェアハウスで、外国人の入居者も積極的に受け入れています。シェアハウスに住んでいない人でも、英会話教室のような感覚で英語を習いに来れるのがこのシェアハウスの特徴です。ここに住めば、英語に興味のあるたくさんの日本人と出会うことができるでしょう。
参考:イングリッシュハウス枚方 https://oeh.jp/
5.スペースグリーン相川
スペースグリーン相川は、阪急相川駅徒歩1分という、とても便利な場所にあるシェアハウスです。リノベーション物件で、新築のようなきれいな内観がとてもおしゃれです。外国人の入居も歓迎しており、カップルや友達同士での入居もできます。ペット可の部屋があるのもうれしい点です。
参考:スペースグリーン相川 https://share-share.jp/house/detail/2985/
外国人フレンドリーなシェアハウスを選ぶときのポイント

外国人フレンドリーなシェアハウスを選ぶ時のポイントは、家賃の安さやお風呂などの設備だけでなく、入居者の人数はどれくらいか、交流会などのイベントがあるかどうかもチェックしておきたいところです。
入居者の数が多いほどたくさんの人と交流できますが、100人以上いるような大きいシェアハウスだと、かえって入居者同士の関係が薄くなることもあります。
また、イベントやパーティーがたくさん開かれているシェアハウスだと、入居者同士が仲良くなりやすいです。
まとめ
大阪は東京に比べるとシェアハウスが少ないですが、それでも探せば外国人フレンドリーなシェアハウスはたくさん見つかります。大阪は物価が安くフレンドリーな人が多いので、東京とはまた違った生活を楽しめるでしょう。
お部屋探しはGoandupにご相談ください!
Goandupでは、外国人の方向けに日本のお部屋探しをサポートしています。お気軽にご連絡ください。
We solve your worries in Japan! 🇯🇵
It only takes a one-minute questionnaire to help us find the right service for you!(Rental, Share House, Job, Mobile)
For Job Seekers 👜
Would you like to receive free interview practice and resume correction by a native Japanese speaker? Join the Facebook group.
Join