東京都内にある外国人フレンドリーなソーシャルアパートメント5選!

2022/3/15 最終更新

最近人気の「ソーシャルアパートメント」の中には、外国人の方がたくさん住んでいる物件があり、東京暮らしを始める外国人の方におすすめです。この記事では、東京都内にある外国人フレンドリーなソーシャルアパートメントを5つ紹介します。

ソーシャルアパートメントの魅力や注意点について解説している以下の記事もおすすめです。

外国人フレンドリーなソーシャルアパートメントを紹介!

東京に住むならソーシャルアパートメントがおすすめ!

外国人の方が東京で一人暮らしするには、まず部屋を借りなければなりません。でも、初めて日本で暮らす外国人の方にとって、日本で部屋を探すのは大変です。

そんな外国人の方が東京で暮らすのにおすすめしたいのが、「ソーシャルアパートメント」というマンションです。ソーシャルアパートメントなら外国人でも暮らしやすく、英語が通じる外国人フレンドリーな物件も多いので安心できます。

日本でのお部屋探しはGTNにご相談を!

日本でのお部屋探しはぜひGTNにご相談ください。

GTNには以下の特徴があります。

  • 他言語スタッフが在中
  • 海外にいても契約ができる
  • 未成年でも入居相談可能
  • 保証人がいなくても契約可能

この他にもGTNには海外の方のサポートを手厚く用意しています。

サイトも他言語に対応しているので、まだ日本に住む予定がない方もまずはホームページを訪れてみてください。

ホームページはこちらから!

ソーシャルアパートメントとは?

ソーシャルアパートメントとは、住民同士が交流できるラウンジがついているマンションのことです。シェアハウスのような感覚で、気軽に他の住民と友達になることができます。

ソーシャルアパートメントは物件ごとにそれぞれコンセプトがあり、同じ趣味や目的を持つ人が集まるのが特徴です。英語を勉強したい人や外国人と出会いたい人が集まるソーシャルアパートメントもあり、外国人の方も楽しく暮らすことができます。

ソーシャルアパートメントの魅力

ソーシャルアパートメントは、シェアハウスに比べるとまだあまり有名でないので、どんな魅力があるか分からない方もいると思います。ソーシャルアパートメントには、どのような魅力があるのでしょうか?

同じ趣味や目的の人と出会える

ソーシャルアパートメントは、音楽好きの人、映画好きの人、英語を勉強したい人など、同じ趣味や目的の人が集まります。自分と同じ趣味の人が集まれば、自然と交流も深くなるでしょう。

おしゃれで楽しいラウンジ

ソーシャルアパートメントにはおしゃれなラウンジがあり、そこで過ごすだけでリラックスして楽しい気持ちになることができます。さらに、映画好きの人のためのプライベートシアターや、運動好きの人のためのジムなどがあり、自分の趣味を思う存分楽しむことができます。

シェアハウスと違いプライベートが確保できる

シェアハウスは住民と交流できるのが魅力ですが、部屋が相部屋だったりお風呂やトイレが少なかったりと、プライベートを確保しにくいのが欠点です。一方でソーシャルアパートメントなら、普通のマンションと同じような部屋でプライベートをしっかり確保できます。

住民と適度な距離感を保てる

シェアハウスは住民同士の交流がとても濃いので、たとえ人と過ごすのが好きな人でも煩わしくなることもあります。一方で、ソーシャルアパートメントなら交流したい時だけラウンジに行けばいいので、他の住民と適度な距離感を保てます。

ソーシャルアパートメントのデメリット

ソーシャルアパートメントのデメリットとしては、シェアハウスと違って家賃が安いわけではない点があります。また、シェアハウスほど住民同士の関係が濃くないので、人見知りの人は慣れるまでなかなか交流ができないかもしれません。

東京都内の外国人フレンドリーなソーシャルアパートメント5選

それではここでは、外国人の方におすすめの、都内の外国人フレンドリーなソーシャルアパートメントを5つ紹介します。

1.ワールドネイバーズ恵比寿

ワールドネイバーズ恵比寿は、2020年3月にできたばかりの新しいソーシャルアパートメントです。さまざまな国籍や職業の人が集まる、外国人フレンドリーな物件として人気があります。恵比寿は都心へのアクセスがとてもよく、人気エリアにすぐ遊びに行けるのも魅力です。

参考:ワールドネイバーズ恵比寿 https://www.social-apartment.com/builds/tokyo/meguro-ku/view/64

2.ワールドネイバーズ護国寺

ワールドネイバーズ護国寺は、ラウンジにカフェがあるおしゃれなソーシャルアパートメントです。いろいろな国の人が住んでおり、とても外国人フレンドリーな物件となっています。護国寺は文京区にあり、適度に都心に近く住むのにちょうどよいエリアです。

参考:ワールドネイバーズ護国寺 https://www.social-apartment.com/builds/tokyo/bunkyo-ku/view/29

3.ワールドネイバーズ清澄白河

ワールドネイバーズ清澄白河は、江東区にある外国人フレンドリーなソーシャルアパートメントです。こちらもラウンジにカフェがあり、テイクアウトして近くの公園で食べることもできます。最新のコインランドリー設備があるので、布団やラグを定期的に洗いたい人にもおすすめです。

参考:ワールドネイバーズ清澄白河 https://www.social-apartment.com/builds/tokyo/koto-ku/view/49

4.ソーシャルアパートメント麻布十番

ソーシャルアパートメント麻布十番は、麻布十番駅から徒歩2分にある好立地なソーシャルアパートメントです。住民の約3割が外国人で、とても外国人フレンドリーな物件となっています。部屋の数は28で、ソーシャルアパートメントの中では少ないほうです。住みたい方は空き部屋をこまめにチェックしておきましょう。

参考:ソーシャルアパートメント麻布十番 https://www.social-apartment.com/builds/tokyo/minato-ku/view/11

5.ソーシャルアパートメント原宿

ソーシャルアパートメント原宿は、入居者の半分近くが外国人という、とても外国人フレンドリーなソーシャルアパートメントです。ラウンジには本がたくさんあり、おしゃれな空間でゆったり読書できるのが魅力。渋谷や新宿にもすぐ行けて、利便性もバッチリです。

参考:ソーシャルアパートメント原宿 https://www.social-apartment.com/builds/tokyo/shibuya-ku/view/19

まとめ

外国人フレンドリーなソーシャルアパートメントは、外国人の方が東京で暮らす新しい選択肢としておすすめです。普通のマンションやシェアハウスとはまた違った空間で、東京での生活を楽しく過ごしましょう。

お部屋探しはGoandupにご相談ください!

Goandupでは、外国人の方向けに日本のお部屋探しをサポートしています。お気軽にご連絡ください。

We solve your worries in Japan! 🇯🇵

It only takes a one-minute questionnaire to help us find the right service for you!(Rental, Share House, Job, Mobile)

Agree to Privary Policy

関連記事