日本にある外国人フレンドリーなシェアハウスと運営会社5選!
2022/3/15 最終更新
日本のシェアハウスには、英語の勉強をしたい日本人のために、外国人を積極的に入居させているところがあります。この記事では、日本にある外国人フレンドリーなシェアハウスと運営会社を5つ紹介し、普通のシェアハウスにはないメリットも解説していきます。
また、シェアハウスの魅力や欠点について解説している以下の記事もおすすめです。
外国人フレンドリーなシェアハウスとは?
外国人フレンドリーなシェアハウスとは、外国人の入居者を積極的に募集しているシェアハウスのことです。こういったシェアハウスでは、英語を勉強したい、外国人と交流したい日本人がたくさん住んでおり、普通のシェアハウスより外国人入居者の割合が高くなっています。
外国人の方にとっても、ただ日本人に英語を教えるだけでなく、さまざまな人と交流したり、日本語を勉強できるなどのメリットがあります。
日本でのお部屋探しはGTNにご相談を!

日本でのお部屋探しはぜひGTNにご相談ください。
GTNには以下の特徴があります。
- 他言語スタッフが在中
- 海外にいても契約ができる
- 未成年でも入居相談可能
- 保証人がいなくても契約可能
この他にもGTNには海外の方のサポートを手厚く用意しています。
サイトも他言語に対応しているので、まだ日本に住む予定がない方もまずはホームページを訪れてみてください。
ホームページはこちらから!
外国人フレンドリーなシェアハウス(関東)
東京をはじめとする関東地方は、外国人フレンドリーなシェアハウスが最も多い地域です。日本で外国人フレンドリーなシェアハウスに住むなら、まずは東京から探していくのがおすすめです。
1.ボーダーレスハウス
ボーダーレスハウスは、関東と関西で外国人フレンドリーなシェアハウスを運営しています。入居者の約半数が外国人で、さまざまな国籍の人が住んでいるのが特徴です。韓国と台湾にもシェアハウスを展開しているので、将来韓国や台湾に住む予定がある方にもおすすめです。
参照:ボーダレスハウス https://www.borderless-house.jp/
2.シェアスタイル
シェアスタイルは、東京・千葉・神奈川で外国人向けシェアハウス「ARDEN」を運営しています。ARDENは英語が学べるシェアハウスとして長年人気があり、英語を学びたい日本人がたくさん入居しています。パーティーなどさまざまなイベントがよく開催されており、シェアスタイルグループの別な物件に住む人との交流イベントも盛んです。
参照:シェアスタイル https://www.share-style.jp/
3.彩ファクトリー
彩ファクトリーは、英会話シェアハウスや起業家シェアハウスなど、さまざまなコンセプトのシェアハウスを運営しています。東京だけでなく、横浜・京都・福岡にもシェアハウスがあるので、地方に住む予定の方にもおすすめです。
彩ファクトリーは年齢制限がなく、60歳以上の方もOKなのが特徴となっています。
参照:彩ファクトリー https://irodorifactory.com/
外国人フレンドリーなシェアハウス(関西)

大阪をはじめとする関西地方は、日本では関東の次に大きな地域なので、東京ではなく関西に住む予定の方もいると思います。大阪は東京に比べると外国人フレンドリーなシェアハウスは少ないですが、それでもいくつかの良いシェアハウスがあります。
先ほど紹介した関東のシェアハウスの中にも、関西でシェアハウスを運営しているところがありますが、ここではそれ以外の地元に密着したシェアハウスを紹介します。
1.J&Fハウス大阪
J&Fハウス大阪は、関西ではかなり有名な外国人向けシェアハウスです。英語を学びたい日本人が入居しており、さまざまな国籍の入居者と交流することができます。東京のシェアハウスに比べると家賃が安く、3万円台で個室に入居できるのも魅力です。
参照:J&Fハウス大阪 https://www.jafplaza.com/index.html
2.イングリッシュハウス枚方
イングリッシュハウス枚方は、創業50年の歴史があるシェアハウスで、英語を学びたい日本人と外国人が交流できる場となっています。シェアハウスで暮らすだけでなく、英会話学校の感覚で住まずに通うこともできるのが特徴で、英語に興味のあるさまざまな日本人と交流できます。
参照:イングリッシュハウス枚方 https://oeh.jp/
外国人フレンドリーなシェアハウスのメリット

日本に住みたいなら、普通にマンションを借りたり、外国人向けでない普通のシェアハウスに住むこともできます。では、外国人フレンドリーなシェアハウスは、他と比べてどのようなメリットがあるのでしょうか?
ここでは、外国人フレンドリーなシェアハウスのメリットについて見ていきましょう。
英語でコミュニケーションができる
外国人フレンドリーなシェアハウスは、外国人が多く日本人も英語が話せる人が多いので、英語でコミュニケーションできるのがメリットです。
日本語が話せない外国人の方は、言葉が通じない日本で暮らすのは非常に不安だと思います。しかしシェアハウスで英語が通じるなら、日本の生活で分からないことを聞くこともできますし、英語が話せる安心感はストレスを減らすのにも役立つでしょう。
日本語の勉強になる
日本は基本的に日本語しか通じないので、長く暮らすなら日本語を話す必要があります。日本語学校で勉強するのもよいですが、シェアハウスで日本人と楽しく会話しながら、日本語の経験を積んでいくのはとても勉強になります。
外国人フレンドリーなシェアハウスは、外国人と交流したい人が住んでいるので、日本語の勉強をしたい人にとっては良い環境だといえるでしょう。
さまざまな国籍の人と出会える
外国人フレンドリーなシェアハウスは、英語を話すアメリカ人やイギリス人だけがいるのではありません。フランスやドイツ、韓国や中国など、世界のさまざまな国籍の人と出会うことができます。中には、50か国以上の国籍の人がいることを売りにしているシェアハウスもあります。
いろいろな国籍の人と出会いたい方にとって、外国人フレンドリーなシェアハウスはおすすめです。
イベントなどが多いのでさみしくない
外国人の方にとって、日本での一人暮らしはさみしくて不安もあるでしょう。しかし、外国人フレンドリーなシェアハウスでは、出会いのためのパーティーやイベントがよく開かれます。これなら話しかけるのが苦手な人でも友達を作りやすいですし、思い出をたくさん作ることができます。
日本で友達がいない方でも、外国人フレンドリーなシェアハウスならさみしくないですし、イベントに参加することですぐに友達ができると思います。
まとめ
日本の外国人フレンドリーなシェアハウスは、英語を勉強したい日本人のために外国人を多く入居させているシェアハウスです。住人同士の交流が盛んで友達もたくさんできるので、これから日本で暮らす外国人の方にとてもおすすめです。
お部屋探しはGoandupにご相談ください!
Goandupでは、外国人の方向けに日本のお部屋探しをサポートしています。お気軽にご連絡ください。
We solve your worries in Japan! 🇯🇵
It only takes a one-minute questionnaire to help us find the right service for you!(Rental, Share House, Job, Mobile)
For Job Seekers 👜
Would you like to receive free interview practice and resume correction by a native Japanese speaker? Join the Facebook group.
Join