日本語学習のおすすめアプリを種類別にご紹介
2022/3/31 最終更新
日本語を勉強したいと考える方は多いのではないでしょうか。日本語の勉強するアプリは、多くあり、表記や文法など強化したいもの別に学ぶことをおすすめします。今回は、日本語を勉強するアプリについてご紹介しましょう。
日本語学習アプリは種類で選ぶ
日本語学習アプリは、表記や文法、読解など種類別に学ぶのがおすすめです。それぞれの種類について解説します。
表記/単語
日本語について知識がなくこれから勉強をしたいという方には、表記や単語から学ぶのがおすすめです。
日本語には、ひらがな、カタカナ、漢字があることを理解しましょう。また、数字や曜日や月の呼び方など、日本で暮らすうえで必要な基本的な単語を覚えていきたい人は、ここから始めてください。
文法
表記や単語については知っているものが多いけれど、会話ができないという方には、文法を学ぶのがおすすめです。
日常会話からはじまり、やがてビジネスで使う日本語まで、基礎から応用まで徐々に広げていきましょう。
読解/聴解
単語や文法にある程度知識がついた人は、読解や聴解に進みましょう。
記載してある文章を読んで、問いに答える問題をこなせるようになれば、日本の本や、新聞を読めるようになります。文章をすらすら読めるようになりたい人は読解力を鍛えましょう。
日本語の文章や会話を聞いて問いに答える問題をこなせるようになれば、日本語の動画や音楽を楽しめるようになります。耳から聞く日本語を理解できるようになりたいなら、聴解を進めましょう。
発音
日本語の発音が難しいと感じるかたは、発音の練習をしましょう。
発音やイントネーションは慣れるまで繰り返し練習すると身についていきます。
外国人におすすめの日本語学習アプリ
種類別に外国人におすすめの日本語学習アプリを見ていきましょう。また、価格は無料の表示は、追加サービスやオプションでは、料金がかかりますのでご注意ください。
表記/単語
表記、単語のおすすめアプリを紹介します。
Learn Japanese Phrases
初心者の方が単語から勉強したい方にはこのアプリがおすすめです。
自分の発音を録音し、収録されているお手本とあっているか比べることもできます。ぜひ声に出しながら覚えていきましょう。
対応言語は、英語、アラビア語、ベンガリ語、クロアチア語、チェコ語、デンマーク語、オランダ語、フィンランド語、フランス語、ドイツ語、ギリシャ語、ヘブライ語、ヒンディー語、インドネシア語、イタリア語、日本語、韓国語、マレー語、ノルウェー語Bokmål、ペルシャ語、ポーランド語、ポルトガル語、ロシア語、簡体字中国語、スペイン語、スウェーデン語、タイ語、伝統的な中国語、トルコ語、ベトナム語。価格は無料です。
Anki
単語のみならず、文法も学習できます。
フラッシュカードを利用して、語彙力を増やしたい方におすすめです。フラッシュカードにより、苦手な単語を反復練習できます。アプリを進めるうちに覚えられるでしょう。
対応言語は、英語、アラビア語、フランス語、ドイツ語、アイルランド語、日本語、韓国語、ペルシャ語、ポーランド語、ポルトガル語、ロシア語、簡体字中国語、スペイン語、繁体字中国語、トルコ語、ベトナム語。価格は無料です。
Obenkyo
ひらがなの書き方から覚えたいという方におすすめです。
手書き認識があるため、お手本を見ながらじっくり練習できます。
シンプルで見やすいデザインで勉強もはかどります。対応言語は不明、価格は無料です。
文法
文法のおすすめアプリを紹介します。
Tae Kim’s Guide to Learning Japanese
文法に特化したアプリで、日本語の文法が難しすぎて分からないという初心者の方におすすめです。
シンプルなデザインで勉強に集中したい方におすすめです。
対応言語は英語、価格は無料です。
LingoDeer
日本語の文法が初級から中級レベルの方におすすめです。
文法のみでなく語彙力を増やしたい方にもおすすめ。
文法を覚えて文を構成できるようにまでなるでしょう。
対応言語は、英語、フランス語、ドイツ語、インドネシア語、イタリア語、日本語、韓国語、ポーランド語、ポルトガル語、ロシア語、スペイン語、タイ語、中国語、トルコ語、ベトナム語。価格は無料です。
HelloTalk
日本語を勉強しながら、世界中の人と交流ができるアプリです。
あなたが勉強したい言語と相手が勉強したい言語について、お互いにメッセージを送りあえます。
メッセージの記載時には、文法の修正機能がついているので、文法を学びながら学習できます。
上級者向けです。言語は、ロシア語、トルコ語、ドイツ語、イタリア語、日本語、フランス語、ペルシャ語、簡体字中国語、繁体字中国語、英語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語、韓国語。価格は無料です。
読解/聴解
読解、聴解のおすすめアプリを紹介します。
Easy Japanese News
Easy Japanese Newsは、簡易的な日本語で日本のニュースを読めるアプリです。
読解力を鍛えながら、日本の出来事にも詳しくなりたい方に利用が向いています。
読解力が初級から中級レベルの方におすすめです。
対応言語は、英語、フランス語、インドネシア語、日本語、韓国語、ポルトガル語、ロシア語、簡体字中国語、スペイン語、タイ語、繁体字中国語、ベトナム語。価格は無料です。
LingQ
LingQは、読む、聞くなどの読解力と聴解力の両方が鍛えられるアプリです。
ニュースを読んだり、ポッドキャストを聞いたり、その他多くのコンテンツがあります。
知らない単語をフレッシュカードに保存するなどもできるので語彙を増やしたい上級者の方におすすめです。
対応言語は、英語、オランダ語、フランス語、ドイツ語、ギリシャ語、イタリア語、日本語、韓国語、リトアニア語、ポーランド語、ポルトガル語、ロシア語、簡体字中国語、スペイン語、繁体字中国語、トルコ語、ウクライナ語。価格は無料です。
italki
italkiは、言語の家庭教師を見つけ出し、日本語の勉強ができるアプリです。
自分のレベルや、強化したい部分に合わせて初級から上級の方まで利用できるでしょう。
対応言語は、英語、アラビア語、チェコ語、オランダ語、エスペラント語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、日本語、韓国語、ポーランド語、ポルトガル語、ロシア語、簡体字中国語、スペイン語、タイ語、繁体字中国語、トルコ語、ベトナム語。価格は、教師によって違います。
発音
発音のおすすめアプリを紹介します。
Mindsnacks
英単語をさまざまなゲームで覚えられるアプリですが、英単語には音声がついていますので発音を鍛えたい方にもおすすめです。
初級から中級者、また対応言語は英語、価格は無料です。
JA Sensei
読み書きやスピーキングやリスニング力など、総合的に日本語のスキルを鍛えられます。
また、お手本の音声とじぶんの音声を照らし合わせて正しく発音できているか勉強できます。
中級者から上級者向けです。対応言語は不明、価格は無料です。
TenguGo Kana Hiragana Katakana
ひらがなやカタカナを学びたい、初級の方向けのアプリです。
発音の例を見られるので、一から学んでいくことが可能です。
このアプリを使えば、すべてのひらがなとカタカナの発音ができるようになるでしょう。
対応言語は英語で、価格は無料です。
まとめ
日本語を勉強したい方におすすめのアプリについてご紹介しました。
日本語のアプリは、表記/単語・文法・読解/聴解・発音の4つの種類に分けて、苦手分野別に徐々に勉強していくのがよいでしょう。
日本語の勉強アプリを活用して、日本語力を伸ばしましょう。
お部屋探しはGoandupにご相談ください!
Goandupでは、外国人の方向けに日本のお部屋探しをサポートしています。お気軽にご連絡ください。
We solve your worries in Japan! 🇯🇵
It only takes a one-minute questionnaire to help us find the right service for you!(Rental, Share House, Job, Mobile)
For Job Seekers 👜
Would you like to receive free interview practice and resume correction by a native Japanese speaker? Join the Facebook group.
Join