楽しみながら日本語を学ぼう!おすすめの「日本語学習サイト」を紹介!
2022/4/15 最終更新
日本語はとても難しい言語なので、独学で習得するには努力と時間が必要です。
できるだけお金をかけず楽しみながら日本語を勉強したいなら、オンラインでの日本語学習がおすすめです。
無料の日本語学習サイトは多くあり、自分に合ったサイトさえ見つかれば、日本語がぐんぐん上達していきます。
今回は、おすすめの日本語学習サイトや、楽しみながら日本語を学ぶ方法などを紹介していきます。
オンラインで日本語を学ぶための最良の方法を見つけましょう!
日本語を学べるウェブサイト|独学におすすめ
オンラインで日本語を学べるおすすめのサイトを項目別に紹介していきます。
【基本の日本語】読み・書きを学べるウェブサイト
まずは、日本語の読み・書きを覚えたい方におすすめのウェブサイトを紹介します。
まだひらがなやカタカナが書けない方は、ひらがな・カタカナ筆順アニメーションで練習しましょう。
ひらがな・カタカナ筆順アニメ ーション: https://kyozaidl.nipponhyojun.co.jp/shin1/hirakata-animation/
1.NHK News Web Easy
優しい日本語でタイムリーなニュースが書かれた無料サイトです。
毎日このサイトのニュースを読むことで、その日の出来が分かり、日本語の勉強にもなります。
参考:https://www3.nhk.or.jp/news/easy/
2.MATCHA
日本の観光や文化などを掲載している無料サイトです。
やさしい日本語を含む10か国語の言語に対応しており、「やさしい日本語」では、漢字にはふりがながふっていて、難しい単語には英訳がついています。
3.HiNative
あなたが書いた文章に対して、日本語を母国語としている人が添削してくれます。
ある程度日本語を理解した、中級者〜上級者におすすめのサイトです。
アプリが提供されているため、スマートフォンから気軽に勉強することができます。
【正しい日本語】文法を学べるウェブサイト
つぎに、正しい文法を学べるサイトを紹介します。
1.キム・テの日本語学習ガイド
基本的な文法から特別な表現まで幅広く学ぶことができるため、レベルに合った学習ができます。
初心者から上級者まで全ての人におすすめの無料サイトです。
参考:https://guidetojapanese.org/learn/
2.わさび
マンツーマンのオンラインレッスンを提供しているサイトです(有料)。
サイト内には無料の自習教材を多数掲載しています。無料の教材は、非常に丁寧で分かりやすいためおすすめです。
参考:https://www.wasabi-jpn.com/
3.JLPT先生
日本語能力試験(JLPT)の試験対策におすすめの無料サイトです。
レベルに合った学習が可能で、文法のほかにも漢字や語彙の学習もできます。
【実践的な日本語】スピーキング・リスニングを学べるウェブサイト
つぎに、実践的なスピーキングやリスニングを学べるサイトを紹介します。
1.NHKWORLD-JAPAN やさしい日本語
初心者向けの会話をベースにした日本語学習を提供しています。
短いアニメーションで学ぶことができるため、日本語をはじめたばかりの方でもとても分かりやすい初心者向け無料サイトです。
参考:https://www.nhk.or.jp/lesson/en/
2.文化庁 つながるひろがるにほんごでのくらし
日常生活で実際に使うことが多いフレーズを分かりやすい動画で学ぶことができる無料サイトです。
自分の言語レベルを確認し、レベルに合った学習ができます。
参考:https://tsunagarujp.bunka.go.jp/
3.YouTube
無料動画サイトYouTubeでは、実際に日本語教師として活躍している方の動画を視聴することができます。「日本語学習」や「日本語レッスン」で検索すると、日本語が学習できるチャンネルがたくさんでてきますので、自分に合ったチャンネルを見つけてみましょう。
おすすめの日本語学習チャンネルは「Meshclass 日本語」「Ako Nihongo Lessons」です。
日本語学習におすすめのエンターテインメント

日本語を毎日勉強するのはとても大変です。
正しい文法や読み書きも大切ですが、楽しみながら日本語に触れることで、自分でも驚くほど日本語が上達する場合もあります。
それでは、楽しみながら日本語を学べるエンターテインメントを紹介します。
漫画
日本の漫画が好きな人は、漫画で日本語を覚えるのがおすすめです。
「ONE PIECE」「DRAGON BALL」など世界的に人気の漫画は、読んだことがある方も多いのではないでしょうか?
漫画を読むことで、文法や漢字以外にもオノマトペを学ぶことができます。
日本語初心者には「ドラえもん」「ちびまる子ちゃん」がおすすめです。猫が好きな方であれば「おじさまと猫」は文字数が少なく、内容も難しくないためおすすめです。
アニメ
アニメは、漫画と違いキャラクターの声や表情が分かりやすいため、日本語を上達させることができます。
日本語初心者には幼児向けアニメ「アンパンマン」や「しまじろう」、少し日本語に慣れてきたら「ドラえもん」や「ちびまる子ちゃん」など日常を舞台にしたアニメがおすすめです。
音楽
音楽を聴くことで、正しい文法や日常会話を学ぶことはできませんが、たくさんの単語や発音を覚えることができます。
音楽で日本語を覚える場合には、スローテンポで聞き取りやすい、Kiroroの「未来へ」や、スピッツの「ロビンソン」、いきものがかり「ありがとう」などがおすすめです。
日本語をオンラインで上手に学ぶ方法
自分に合ったサイトを見つける
オンライン上には数多くの日本語学習サイトがあります。
その中で、自分のレベルや好みに合ったサイトを見つけましょう。
自分に合ったサイトを見つけることこそが、オンラインで日本語を学ぶ最良の方法です。
メモをとる
パソコンの画面を見ているだけではなく、分かったことや気づいたことをメモに取りましょう。
それは、日本語を書く練習にもなります。
声に出す
日本語を実際に声に出すことはとても重要です。
話す相手を想像しながら、実際に相手と話しをする声量で声に出しましょう。
そうすることで、自然なスピーキング力がついていきます。
まとめ
今回は、おすすめの日本語学習サイトや、楽しみながら日本語を学ぶ方法について解説しました。
独学での日本語の習得は、とても難しく努力しなくてはいけません。
しかし、自分に合った学習方法さえ見つかれば、どんどん日本語は上達していきます。
楽しみながら毎日少しでも日本語に触れて、日本語力を身につけましょう。
お部屋探しはGoandupにご相談ください!
Goandupでは、外国人の方向けに日本のお部屋探しをサポートしています。お気軽にご連絡ください。
We solve your worries in Japan! 🇯🇵
It only takes a one-minute questionnaire to help us find the right service for you!(Rental, Share House, Job, Mobile)
For Job Seekers 👜
Would you like to receive free interview practice and resume correction by a native Japanese speaker? Join the Facebook group.
Join