日本人がよく使う「すみません」の意味や使い方を解説!
2022/3/27 最終更新
日本人は、謝るときや、店員さんを呼ぶとき、お願いするときなど色々なシーンで「すみません(sumimasen)」や「どうもすみません(doumosumimasen)」を使います。
日本語を勉強中の外国人にとって、「どうして今謝ったの?」「今のは、ありがとうじゃないの?」と不思議に思うことも多いのではないでしょうか?
そこで、今回は「すみません」の意味や使い方、発音を詳しく解説していきます。
記事の最後には、例文を用いて「すみません」の使い方を実際に学んでいきます。「すみません」をマスターして自然な日本語を話せるようになりましょう!
「すみません」の意味
日本人がよく使う「すみません(sumimasen)」には、大きく分けて3つの意味があります。
- ごめんなさい(謝罪)
- ありがとう(感謝)
- ちょっといいですか(呼びかけ)
ごめんなさい(謝罪)
「すみません」を直訳すると「ごめんなさい」という意味になります。
道で誰かにぶつかってしまったときや、待ち合わせに遅刻してしまったときの「すみません」は謝罪の意味です。
!注意!
すみませんは、小さな間違いや失敗のときにのみ使います。
重大な間違いや失敗をしてしまったときは、すみませんではなく「申し訳ございません」を使いましょう。
ありがとう(感謝)
「すみません」という言葉には「ありがとう」という意味もあります。
落とし物を拾ってくれたときや、お土産をもらったときの「すみません」には、「ありがとう」という感謝の気持ちが込められています。
ちょっといいですか(呼びかけ)
「すみません」は、人を呼び止めるときにつかう「あのう」と同じように使うことができます。
道を聞きたいときや、スーパーで売り物の場所を聞きたいとき、レストランで注文したいときになどは、まず「すみません」と呼びかけてから話します。
その他
そのほかにも、「すみません」は、注目を集めたいときや、お願いするときなどにも使います。
とくに、お願いするときは「すみません、〇〇してくれませんか?」というように、お願いの前に「すみません」をいれるだけでも印象のよい言い方となります。
「すみません」VS「すいません」|発音の間違いに注意
日本人が「すいません(suimasen)」といっているのを聞いたことはありませんか?
「すみません」が発音しやすいように変化したのが、「すいません(suimasen)」です。
「すいません」の他にも、地域によって「すんません(sunmasen)」などもあります。
いずれも、話し言葉にのみ使われる口語なので、文章やメールなどに使う場合は「すみません」を使用しましょう。
また、「すいません」は「すみません」よりもフランクな印象があります。
正しい言葉遣いは「すみません(sumimasen)」です。
そのため、日本語を勉強中の方は、意識的に「すみません」を使用するとよいでしょう。とくに、謝罪のときは「すいません」ではなく「すみません」を使ったほうが印象が良いものとなります。
ただし、ビジネスでは「すみません」を使いません。
ビジネスで謝罪するときは「申し訳ございません」、感謝は「ありがとうございます」、お願いは「恐れ入りますが」など、場面に応じて適切な敬語を使う必要があります。
「すみません」を英語で言うと?
「すみません」はシーンごとに英訳が変わります。
- I’m sorry.
- Thank you.
- Excuse me.
- Can you (do) 〜 ?
I’m sorry.
すみませんは、謝罪のなかでも軽い(深刻ではない)謝罪が当てはまります。
「すみません」を直訳すると「I’m sorry.」ですが、I’m sorry.以外にも、「Pardon me.」「I beg your pardon.」「My bad.」と英訳することもできます。
Thank you.
すみませんには、感謝の意味があるため「Thank you.」と英訳することができます。
Thank you.のほかにも、「Thank you for~」「Thanks! 」などと英訳できます。
Excuse me.
店員さんに話しかけるときのすみませんは、「Excuse me.」と英訳できます。
Can you (do) 〜 ?
「すみません、〇〇してもらえますか?」のように、お願いするときは「Can you (do) 〜 ?」と英訳できます。
「すみません」の使い方と例文

それでは、実際に「すみません」の使い方を学んでいきましょう。
謝罪の「すみません」
scene1 道で人にぶつかってしまったとき
すみません。大丈夫ですか?(sumimasen daijyoubu desuka?)(英訳)I’m sorry. Are you all right? ⇒大丈夫ですよ。(daijyoubu desuyo.)(英訳)I’m all right. |
scene2 電話に出られなかったとき
電話に出られなくてすみません。(dennwani derarenakute sumimasen.)(英訳)I’m sorry I didn’t answer your call. |
scene3 待ち合わせに遅刻したとき
遅れてしまい、どうもすみません。(okuretesimai doumosumimasen.)(英訳)I’m sorry for being late. |
感謝の「すみません」
scene1 お土産をもらったとき
これは北海道のお土産です。どうぞ。(korewa hokkaido no omiyagedesu. douzo.)(英訳)This is a little something I got for you from Hokkaido. ⇒わーどうもすみません。うれしいです。(wa- doumosumimasen. ureshiidesu.)(英訳)Thank you. I am happy. |
scene2 落とし物を拾ってもらったとき
これ落しましたか?(kore otosimasitaka?)(英訳)Did you drop this? ⇒あ、すみません。(a, sumimasen.)(英訳)Thank you. |
呼びかけの「すみません」
scene1 レストランで店員さんを呼ぶとき
すみません。(sumimasen.)(英訳)Excuse me. |
scene2 道を尋ねる
すみませんが、図書館への道を教えていただけませんか?(sumimasenga,tosyokaneno michinoriwo osiete itadakemasenka?)(英訳)Excuse me, could you tell me the way to the library? |
scene3 満員電車などで道をあけてもらいたいとき
すみません、通してください。(sumimasen,toositekudasai.)(英訳)Excuse me. |
まとめ
今回は、「すみません」の意味や使い方を詳しく解説しました。
日本人が1日に何度も言う「すみません」には、ごめんなさい以外にも、感謝や呼びかけなど色々な意味があります。
外国人には少しややこしく感じるかもしれませんが、日本に慣れてくると「すみません」が自然と出てくるはずです。
「すみません」をしっかりマスターして、自然な日本語を話せるようになりましょう!
お部屋探しはGoandupにご相談ください!
Goandupでは、外国人の方向けに日本のお部屋探しをサポートしています。お気軽にご連絡ください。
We solve your worries in Japan! 🇯🇵
It only takes a one-minute questionnaire to help us find the right service for you!(Rental, Share House, Job, Mobile)
For Job Seekers 👜
Would you like to receive free interview practice and resume correction by a native Japanese speaker? Join the Facebook group.
Join