メニュー アイコン
メニュー 閉じるアイコン

日本で働く外国人労働者の出身国は?<国別ランキング>

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
日本とその他の国の国旗

日本経済の発展に欠かせない存在となっている外国人労働者。近年では新たな在留資格の創設などにより、その数は増加の一途をたどっています。

そんな日本で働く外国人労働者の出身国について、国別のランキング形式でまとめてみました。

◆外国人の採用を検討中の企業様には、自社のニーズにあった外国人人材を紹介してくれる「外国人採用サポートPRO」の利用がおすすめです!無料相談から始めて、グローバルな人材の力をビジネスに活かしましょう。

外国人労働者 国別ランキング(総合データ)

厚生労働省が発表する「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(令和5年10月末時点)によると、日本で働く外国人労働者の総数は204万8,675人に上ります。出身国別の内訳は以下の通りです。

順位 国名 総数 比率
全国籍 2,048,675人
1位 ベトナム 518,364人全体の25.3%
2位 中国397,918人  同 19.4%
3位 フィリピン 226,846人  同 11.1%
4位 ネパール 144,587人  同 7.1%
5位 ブラジル137,132人  同 6.7%

上位5ヶ国で全体の約7割を占めており、アジア諸国が大半を占める中、日系人が多いブラジルもランクインしています。

近年の傾向として、ベトナムからの労働者数が急増しているのが特徴的です。

外国人労働者 国別ランキング(在留資格ごと)

外国人労働者の在留資格別に見ると、出身国の傾向に違いが見られます。

専門的・技術的分野の在留資格を持つ外国人労働者の出身国

「技術・人文知識・国際業務」などの専門的・技術的分野の在留資格を持つ外国人労働者の出身国は、以下の通りです。

順位 国名 総数 比率
全国籍 362,346人
1位ベトナム93,391人25.8%
2位中国92,141人 25.4%
3位 ネパール32,862人9%
4位 韓国 24,125人 6.7%
5位 台湾13,832人 3.8%

中国や韓国、台湾など、アジアの先進国・地域からの労働者が多いのが特徴です。高い技術や専門知識を持った人材の流入が見て取れます。

特に近年、専門的・技術的分野で存在感を増しているのがネパール人労働者です。彼らの特徴や雇用するメリット、仕事に関する注意点・採用方法については、「ネパール人の特徴や雇用するメリット、仕事に関する注意点・採用方法は?」の記事で詳しく解説しています。

技能実習の在留資格を持つ外国人労働者の出身国

一方、技能実習生の出身国は以下の通りです。

順位 国名 総数 比率
全国籍 404,556人
1位 ベトナム 203,184人 50%
2位 インドネシア 74,387人 18%
3位 フィリピン 35,932人 8.9%
4位 中国28,860人 7.1%
5位ミャンマー26,352人6.5%

ベトナムが全体の半数を占めており、東南アジア諸国からの実習生が多数を占めています。これらの国々からは、主に低コストの労働力を提供するために来日する実習生が多いと言えるでしょう。

ベトナム人実習生が増加している背景や、日本が彼らに人気の理由については、「ベトナム人実習生が増加する背景や日本が人気な理由を解説」の記事で詳しく紹介しています。

また、インドネシア人実習生を採用する際に知っておきたい、彼らの性格や文化、注意点については、「インドネシア人を採用するなら必見!性格や文化、注意点を解説」の記事が参考になるでしょう。

資格外活動(留学)で働く留学生アルバイトの出身国

資格外活動の許可を得て働く留学生の出身国は、以下の通りです。

順位 国名 総数 比率
全国籍 340,883人
1位 中国134,651人 40%
2位 ネパール 55,604人 16.3%
3位 ベトナム43,175人 12.7%
4位 韓国 14,671人 4.3%
5位 ミャンマー12,177人 3.6%

留学生の場合は、中国とベトナムの2ヶ国で過半数を占めています。特に中国からの留学生数が突出しており、日本の教育環境を求めて来日する学生が多いことがわかります。また、ネパール出身者の5割以上が留学生という特徴もあります。

外国人労働者が多く働く都道府県別ランキング

都道府県別の外国人労働者数を見てみると、以下のようになります。

順位 都道府県 総数 比率
全国 3,410,992人
1位 東京都663,362人 19.4%
2位 愛知県310,845人 9.1%
3位 大阪府301,490人 8.8%
4位 神奈川県267,523人 7.8%
5位 埼玉県234,698人 6.9%
6位 千葉県204,091人 6.0%
7位 兵庫県131,756人 3.9%
8位 静岡県115,642人 3.4%
9位 福岡県99,695人 2.9%
10位 茨城県91,694人 2.7%
41位 和歌山県9,090人 0.3%
42位 徳島県7,949人 0.2%
43位 青森県7,797人 0.2%
45位 高知県6,129人 0.2%
46位 鳥取県5,604人 0.2%
47位 秋田県5,280人 0.2%

上位は、人口の多い東京・大阪・愛知や、関東の各県がランクインしています。

外国人労働者は、大都市圏や製造業が盛んな地域に集中している一方、東北地方などでは比較的少ない傾向にあります。各地域の産業構造や人口動態を反映した分布となっています。

まとめ

外国人労働者の受け入れは、日本社会にとって重要な課題であり、同時に大きな可能性を秘めています。

国別のデータを見ると、アジア諸国、特にベトナムや中国からの労働者が多数を占めていることがわかります。在留資格別では、専門的・技術的分野では中国や韓国からの人材が、技能実習ではベトナムやインドネシアからの実習生が多く、留学生ではネパールからの学生が目立ちます。

また、日本政府は、少子高齢化に伴う労働力不足への対応として、外国人材の受け入れ拡大を進めてきました。2019年には新たな在留資格「特定技能」が創設され、今後さらなる外国人労働者の増加が見込まれています。

参考:「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(令和5年10月末時点)令和5年末現在における在留外国人数について

関連記事

Goandup Picks for Business > 外国人採用の基本 > 日本で働く外国人労働者の出身国は?<国別ランキング>